「予算5,000円台で選べる出産祝いギフトが知りたい!他の人とかぶらず、ママに喜ばれるものを贈りたい!」今回はこのようなお悩みに答えて、厳選した「予算5,000円台で買える名入れギフト」をご紹介します。
あわせて基本的な出産祝いのマナーやギフトの選び方も解説します。限られた予算内でも、きっとママに喜ばれる出産祝いギフトが見つかるでしょう。
出産祝いを贈るタイミング
一般的に、出産祝いは『お七夜』と『お宮参り』の間に贈るのがマナーです。
そして母子ともに健康なこと、周りの忙しさも落ち着いたことを確認してから贈ることを考えると、出産祝いとメッセージを贈るベストタイミングは「産後2〜3週間後」となります。
遅れてしまうと相手の内祝いの準備が二度手間となってしまうので、早めの準備を心掛けましょう。
生後7日目に、名前をお披露目して、今日まで元気に育ったことをお祝いする
ある程度忙しさも落ち着いたこの期間(産後2~3週間後)にもらえると嬉しい
生後1か月頃、生まれた土地の神様に赤ちゃんの誕生を報告し、これからの健やかな成長をお祈りする
生後7日目以降でも入院しているケースがあるため、お七夜に合わせると早すぎる場合があります。
またお宮参りの時期には先方が内祝い(出産祝いのお返し)の準備を始めるので、それまでに贈るようにしましょう。
贈る時期についてもっと詳しく知りたい方は「出産祝いを贈るタイミング」をご覧ください。
予算5,000円台の出産祝いを贈る相手
世間一般の出産祝いの相場は、下記表のとおりです。
贈る相手との関係 | 金額の相場 |
親子 | 30,000円 ~ 100,000円 |
兄弟・姉妹 | 5,000円 ~ 30,000円 |
親戚 | 5,000円 ~ 20,000円 |
友人 | 3,000円 ~ 10,000円 |
上司・先輩 | 5,000円 ~ 10,000円 |
同僚・部下 | 3,000円 ~ 5,000円 |
ご近所さん・知り合い | 1,000円 ~ 3,000円 |
贈る相手との親密さや状況によって金額は多少上下しても構いませんが、特に理由がない場合は相場から大きく外れないよう心掛けましょう。
金額相場についてもっと詳しく知りたい方は「出産祝いの金額相場」をご覧ください。
予算5,000円台で喜ばれる出産祝いジャンル
おすすめの商品を見る前に、まずは予算5,000円台で喜ばれる出産祝いはどんなものがあるのか、確認しておきましょう。
- ベビー用品
- 木のおもちゃ
- ママ用ギフト
ベビー用品
ベビー用品は、出産祝いギフトの定番です。可愛くておしゃれで、なおかつ普段使いできるものはママにも重宝されます。
出産祝いとして贈られる人気のベビー用品には、次のようなものがあります。
- ベビー服
- ベビーリュック
- タオル・ハンドタオル
- スタイ・よだれかけ
- おむつケーキ
この中でも衣類は「半年先もしくは1年先に着ること」を考えて、サイズを決めましょう。生後6か月なら70サイズ、1歳なら80サイズくらいが目安です。
新生児サイズの衣類は、ママやその家族がすでに準備している可能性があります。また赤ちゃんの成長スピードは早く、すぐにサイズアウトしてしまうので、プレゼントは少し先に着られるサイズがおすすめです。
またオーガニックコットンなどの赤ちゃんに優しい素材を使ったものが喜ばれます。安心安全なものを選びましょう。
詳しくは「出産祝いの名入れベビー用品」を参考にしてください。
木のおもちゃ
おもちゃも定番の出産祝いギフトです。なかでも温かみがあって、安心素材である木のおもちゃが人気を集めています。
木のおもちゃを選ぶときは、以下のポイントに気を付けましょう。
- 安全面が考慮されているか
- 対象年齢とかけ離れていないか
- 赤ちゃんが楽しめる仕掛けがあるか
赤ちゃんは成長段階によって楽しめる仕掛けが異なるので、出産祝いとして渡すときは先を見越したプレゼント選びが大切です。
詳しくは「出産祝いに贈る名入れの木製おもちゃ」を参考にしてください。
ママ用ギフト
「他の人とかぶりたくない」「出産を頑張ったママにご褒美を贈りたい」といった気持ちから、出産祝いにママ用ギフトを贈る方もいます。
ママ用の出産祝いとしては、以下のジャンルがおすすめです。
- ギフトセット
- リラックスグッズ
- 実用的な日用品雑貨
ママ用ギフトを選ぶときは、縁起が悪いもののような「NGギフト」に当たらないか特に注意が必要です。
詳しくは「出産祝いの名入れママ用ギフト」を参考にしてください。
予算5,000円台の名入れベビーグッズ
まずは出産祝いとして定番のベビーグッズをご紹介します。
名入れギフトは、世界にひとつだけのオーダーメイド品。「あなたのために用意しました」という気持ちが伝わるので、値段以上に高見えします。
ベビーバスローブ&布絵本セット
赤ちゃんに優しいバスローブと布絵本のギフトセット。
バスローブは、デリケートなお子様の肌にも安心な100%オーガニックコットンで作られています。季節問わず使えるタオル地だから、プレゼントにぴったりです。
布絵本は、赤ちゃんが喜ぶフワフワな触り心地。耳や手が飛び出た動物たちを目で見て、触って楽しめます。
赤ちゃんもお母さんも嬉しいこちらの商品は、「はずさないプレゼント」をお探しの方におすすめです。
お名前刺繍ベビーリュック
やわらかい手ざわりが気持ちいいベビーリュック。シンプルながら使いやすい機能がたくさん詰まっています。
おむつやハンカチ、小さなおもちゃなどの小物は、赤ちゃん自身が持ち運べます。買い物や遠出をするとき、荷物が多くなるママにとって大助かりです。
さらに、転倒したときのクッション代わりにもなるメリットも。デザインだけでなく、その実用性の高さからもらって嬉しいプレゼントです。
フード付きベビーバスローブ
安心素材のオーガニックコットンを使ったフード付きのベビーバスローブ。襟5色とモチーフ5種類の中から好きなものを選んで、自由に組み合わせられます。
首元のボタンを調整できたり、襟首が広かったりとゆったりしたサイズ感です。そのため新生児のころから、成長に合わせて長く使えます。
子育て初期で出費が重なるなか、長く使えるものはとても貴重です。出産祝いにもらったらきっと喜ばれるでしょう。
他にもおすすめのベビー用品を、「出産祝いの名入れベビー用品」で紹介しているのでご覧ください。
出産祝いの名入れベビー用品特集|ギフト向けのサイズ・素材の選び方予算5,000円台の名入れ木のおもちゃ
続いては、予算5,000円台で選べる名入れの木のおもちゃをご紹介します。
音いっぱいつみき
出産祝いにぴったりなカワイイつみきギフト。振って音を楽しむ、積んで遊ぶなど、ベビーから幼児まで長く楽しんでいただけます。
成長に合わせて遊び方を変えられるから、長く使ってもらえます。プレゼントしてから、長く使ってもらえるので無駄になりません。
木のおもちゃ動物パズル9ピース
9種類の動物をモチーフにした木のおもちゃ動物パズル。
パズルとして合う形を探したり、動物の名前を教えたりできるので知育におすすめです。成長に合わせて遊び方を変えれば、長く使えます。
丁寧に面取りされたパズルは、ずっと触っていたいくらい気持ちのいい手触りです。天然木で作られ、安心安全な日本製だからママも安心して使えるでしょう。
フィッシングパズル
さかな釣りとジグソーパズルの2通りが楽しめる、フィッシングパズル。釣り竿にお名前を入れることで「自分専用」として特別感を感じられるように。
手先を動かす力と集中力を高めながら、楽しく海の動物も学べます。釣り竿は2本あるので、家族で勝負をして楽しむなんて遊び方もできます。
ただのパズルでは物足りない、大きくなってきた子どもにぴったりのおもちゃです。
おすすめの木製おもちゃは、「出産祝いに贈る名入れの木製おもちゃ」でたくさん紹介しているのでご覧ください。
出産祝いの名入れ木製おもちゃ9選【対象年齢・安全性にはご注意を】予算5,000円台のママ用名入れギフト
最後に、厳選したママ用の名入れギフトをご紹介します。
お得感のあるギフトセットや疲れをいやすバスギフト、オシャレと実用性を兼ね備えた日用品雑貨をご用意しました。
ココロオドル癒しセット
プレゼントにぴったりなハーバリウム、バスエッセンス、名入れ洗顔ブラシの3点セット。たった1つのギフトで、お風呂タイムを格別な時間へとランクアップさせます。
ハーバリウムを見ていやされ、バスエッセンスの香りでいやされ、洗顔ブラシの洗い心地でいやされる。まさに「ココロオドル」、特別なギフトです。
フローラミラー八角形鏡
明るい押し花風の上品なデザインが特徴的な八角形のミラー。鏡面の下部にお名前・メッセージ・日付を刻印できます。
八角形は八方位を表しており、風水のシンボルです。そのため八角形のフレームの鏡は「全方位から幸せを引き入れる」といわれています。
おすすめのママ用ギフトは、「出産祝いのママ用名入れギフト」でたくさん紹介しているのでご覧ください。
ママ用出産祝いのおすすめ名入れギフト【他人と被りたくない】さいごに
今回は「予算5,000円台の出産祝い」をご紹介しました。
5,000円台という相場の中で「他人とかぶらず、ママが喜ぶ特別感」のある出産祝いは、オーダーメイド品である名入れギフトがぴったりです。
出産祝いの名入れギフト特集【保存版】おすすめ商品と失敗しない選び方