「出産祝いに名入れギフトは嬉しくないの?困る?」「喜ばれる名入れギフトってどんなもの?」といった悩みにお答えします。
名入れギフトは、選び方さえ間違えなければ喜ばれる贈り物です。今回は「出産祝いにもらって嬉しい名入れギフトの選び方」を解説します。
後半では、喜ばれる名入れギフトを厳選してご紹介します。ギフト選びを失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください。
出産祝いに名入れギフトは嬉しくないの?困る?
![出産祝いに名入れギフトは嬉しくないの?困る?](https://kizamu.com/archives/wp-content/uploads/2022/08/baby-gift-nohappy_02-1024x680.webp)
出産祝いとして名入れギフトは大変人気です。ベビー服や写真立て、木製のおもちゃなど、名入れ商品は、たくさん出回っています。
そんな名入れギフトは「名前があって嬉しかった!」という声が大半です。とはいえ、なかには「名前があるとちょっと困る……」といった声もあります。
そこで今回は名入れギフトが「どんな理由で嬉しいのか」「どんな理由で困るのか」をご紹介します。
名入れギフトが嬉しい理由
- 「その人のためにあつらえた」という特別感がある
- 赤ちゃんの名前は、思い入れが強い
- 名入れギフトは、他の人とかぶることがない
- ハンドタオルなどは、幼稚園・保育園で使える
名入れギフトは、世界にひとつだけのオーダーメイド品。他のギフトよりも特別感があり、もらった側の所有欲を満たしてくれます。
また他の人と完全にかぶることがないので、安心してプレゼントできるのもメリットです。たくさんの方がお祝いを贈る出産祝いのシーンにぴったりです。
ハンドタオルなどの日用品は、名入れのおかげで取り違えを防止できるという実用性も。幼稚園・保育園になってからも使えるので、親御さんも嬉しいわけです。
名入れギフトが困る理由
- 個人情報保護の観点から使いたくない
- 名入れデザインが、ダサく見えてしまう
「子どもの名前をさらしてしまうので、外では怖くて使えない」という考えの人もなかにはいます。
しかし最近の名入れギフトの多くは、「ローマ字」「イニシャル」の表記も選べます。個人を特定しづらくなり、名前が入っていても安心して使えるようになりました。
それにあわせて、デザインもオシャレなもの・シンプルなものが増えています。「名入れギフト=ダサい」という考えも、すでに古いものなのです。
出産祝いにもらって嬉しい名入れギフト
![出産祝いにもらって嬉しい名入れギフト](https://kizamu.com/archives/wp-content/uploads/2022/08/baby-gift-nohappy_03-1024x680.webp)
続いては、もらって嬉しい名入れギフトをいくつかご紹介します。
- 長く使える実用的なもの
- 自分ではあまり買わないもの
長く使える実用的なもの
赤ちゃんのお名前が入ったギフトは、大事に使い続けたいもの。
そのため、出産祝いに贈る名入れギフトは「長く使える実用的なもの」が喜ばれます。
新しい家族を迎えて、これから育児や家事に追われるパパママを手助けできるものを贈りましょう。
たとえば、次のようなものが喜ばれます。
- ベビー服
- ベビー食器
- ベビーリュック
- 木製おもちゃ
自分ではあまり買わないもの
メモリアルギフトなどの「自分ではあまり買わないもの」は、日常使いできる実用性はなくても人気の出産祝いです。
写真立てやアルバムなどは、他のギフトにはないサプライズ感があります。名入れギフトとともなれば、なおさらです。
出産という人生の一大イベントに、親しい間柄の相手からもらえたら、さぞ嬉しいことでしょう。
とはいえ、相手がすでに持っていたら喜ばれないかもしれません。他の人とかぶるのも避けたいところです。
出産祝いとして選ぶ前に、本人や周囲の人から確認を取ることをおすすめします。
出産祝いにもらったら困る名入れギフト
![出産祝いにもらったら困る名入れギフト](https://kizamu.com/archives/wp-content/uploads/2022/08/baby-gift-nohappy_04-1-1024x680.webp)
出産祝いに名入れギフトを選んで喜ばれないのは「名入れ」以外の問題によるかもしれません。
ここでは、もらって困る名入れギフトをいくつかご紹介します。
- 好みに合わないもの
- 相場から大きく外れたもの
- 縁起が悪いもの
好みに合わないもの
そもそも好みに合わないものを贈ってしまっては、喜ばれることはありません。
名入れギフトを選ぶときは「そのもの自体、相手の好みに合うか」も確認しましょう。
キャラクターものや奇抜なデザインは、大きく好みがわかれます。相手が特別好きでもなければ、選ぶのはおすすめしません。
出産祝いに贈るならシンプルなデザインで、品質にこだわったものが無難です。
相場から大きく外れたもの
出産祝いのギフトは、相場から大きく外れたものを選ばないように気を付けましょう。
高すぎるものだと、内祝いが高額になり、相手に負担をかけてしまいます。もちろん安すぎるのも失礼です。
名入れギフトは、オーダーメイド品ということもあり、価格以上に高見えします。
無理に相場を外してまで、高額なギフトを選ぶ必要はありません。喜んでもらえるギフトがきっと見つかります。
関係別の相場を知りたい方は「出産祝いの金額相場」をご覧ください。
縁起が悪いもの
縁起が悪いものは、もらって喜ばれないどころか、マナー違反に当たります。
名入れギフトを選ぶときは、次のようなものを避けるようにしましょう。
縁起が悪いもの | 理由 |
---|---|
日本茶 | 「香典返し」などの弔事を連想させる |
刃物類 | 「縁を切る」という意味を連想させる |
ハンカチ | 別れや涙をぬぐうなどの「悲しみ」を連想させる(タオル類は含まない) |
櫛(くし) | 「苦しみや死」を連想させる |
塩 | 「お清め」を連想させる |
もらって嬉しい!出産祝いの名入れギフト特集
「もらって嬉しい名入れギフトのポイント」を踏まえて、ここからはイチ押し商品をご紹介します。
ベビーバスローブ&スタイ&布絵本セット
赤ちゃんに優しいバスローブとスタイ、布絵本のギフトセット。出産祝いにもらって嬉しいベビー用品3つの詰め合わせです。
- バスローブ:デリケートなお子様の肌にも安心な100%オーガニックコットンで作られています。季節問わず使えるタオル地だから、贈る時期を選びません。
- スタイ:エプロンタイプなので赤ちゃんが自分で回したり、外したりしないからママも安心です。
- 布絵本:赤ちゃんが喜ぶふわふわな触り心地。耳や手が飛び出た動物たちを目で見て、触って楽しめます。
ボリューム感たっぷりのこちらの商品は、「どんなものを贈れば喜ばれるの?」とお悩みの方におすすめです。
木製ボウル&スプーン&フォーク3点セット
木製のボウル・スプーン・フォークの食器3点セット。木のぬくもりを感じる、コロンと可愛い食器です。
表面はすべすべとして気持ちの良い触りをして、赤ちゃんも大満足。木製だから落としても割れにくく、安心して使えます。
ボウルには離乳食に使いやすい返しがあるなど、機能面もばっちりです。
ナチュラルな雰囲気が好きなパパママなら、きっと喜ばれるでしょう。
お名前刺繍ベビーリュック
やわらかい手ざわりが気持ちいいベビーリュック。シンプルながら使いやすい機能をたくさん詰め込みました。
おむつやハンカチ、小さなおもちゃなどの小物は、赤ちゃん自身が持ち運べます。買い物や遠出をするとき、荷物が多くなるママにとって大助かりです。
さらに、転倒したときのクッション代わりにもなるメリットも。デザインだけでなく、その実用性の高さからもらって嬉しいプレゼントです。
音いっぱいつみき
出産祝いにぴったりなカワイイつみきギフト。振って音を楽しむ、積んで遊ぶなど、楽しみ方はさまざまです。
成長に合わせて遊び方を変えられるから、すぐにはムダにならず、大きくなっても使えます。
「せっかくなら長く遊べるおもちゃを贈りたい」という方におすすめです。
出産祝いは、喜ばれる名入れギフトを贈ろう
今回は「出産祝いに名入れギフトをもらって嬉しいのかどうか」を解説しました。
これまでの内容を踏まえて名入れギフトを選べば、きっと喜んでもらえるので安心してください。
「出産祝いの名入れギフト」について、さらに詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
![出産祝いの名入れギフト18選【保存版】おすすめ商品と失敗しない選び方をプロが紹介!](https://gifcal.com/wp-content/uploads/2022/08/baby-gift-named_01-160x160.webp)