ボールペンのインクをいざ交換しよう思ったとき、本体の外し方がわからず手間取ってしまったことはありませんか。
ボールペンの形状にはいくつか種類があり、交換方法もそれぞれ異なります。種類別の正しい方法を知って、スムーズに交換できるようにしましょう。
目次
替え芯の交換方法
ボールペンは芯を出す方法によって「回転式」と「ノック式」に分けられます。芯の交換方法は「回転式」「ノック式」で2種類ずつあり、全部で4パターンです。今使っているボールペンがどの種類に当てはまるか確認して、交換の準備をしましょう。
回転式-回転タイプ
蓋を回すことで芯が出てくるボールペンです。
軸を回すことで、蓋が取り外せます。
蓋を外したら替え芯を引き抜き、新しい替え芯に交換します。奥までしっかり差し込まれているのを確認して、蓋を回して閉めれば完了です。
※バネは捨てないでください。
回転式-引き抜きタイプ
蓋を回すことで芯が出てくるボールペンです。
回さずにまっすぐ引き抜くと蓋が取り外せます。
蓋を外したら黒いツマミを反時計回りに回して、芯を引き抜きます。新しい替え芯をペン先の奥まで差し込み、蓋を元通りにはめれば完了です。
ノック式-蓋タイプ
ノックすることで芯が出るボールペンです。
蓋を反時計回りに回すと蓋が取り外せます。
蓋を外したら替え芯を引き抜き、新しい替え芯に交換します。奥までしっかり差し込まれているのを確認して、蓋を回して閉めれば完了です。
※バネは捨てないでください。
ノック式-口金タイプ
ノックすることで芯が出るボールペンです。
蓋タイプと違い、回して取り外しできる箇所は口金(ペン先の金属パーツ)です。
替え芯を外し、新しい替え芯を奥まで差し込みます。口金を元通りに回してはめれば完了です。
※バネは捨てないでください。