冬(12月・1月・2月)生まれさんに贈る誕生日プレゼント特集

冬(12月・1月・2月)生まれさんに贈る名入れ誕生日プレゼント特集

今年もいよいよ近づいてきた冬。「四季の中で一番苦手」と感じる方も多いですが、おいしい食べ物に舌つづみを打ったり、こたつや布団のぬくもりを堪能したりする時間を楽しめる時期でもあります。

今回はそんな冬に生まれた方に喜ばれる誕生日プレゼントの例とおすすめのギフトをご紹介します。「選択肢が多すぎて悩む」という方は、ぜひ参考にしてください。

誕生日と他のイベントはきちんと分けてお祝いしよう!

冬生まれさんの中でも、クリスマス・お正月・バレンタインなどが近い人の共通の悩みが「誕生日と他のイベントを一緒にされてしまいがち」ということ。

「日にちが近いから」「出費がかさんで大変だから」という理由は、祝う側の都合でしかありません。6月生まれさんの誕生日プレゼントを「クリスマスの分と一緒にするね!」と言ってひとつにしたら、きっと相手はがっかりしてしまいますよね。

本当に喜んでもらいたいと思うなら、誕生日と他のイベントは分けてお祝いしましょう。イベントと誕生日が近い人に喜ばれる祝い方について、詳しくはこちらをご参照ください。

【一緒はNG!?】クリスマス・正月・バレンタインが誕生日に近い人の祝い方 【一緒はNG!】クリスマス・正月・バレンタインが誕生日に近い人の祝い方

12月・1月・2月生まれの人に贈る誕生日プレゼントの選び方

誕生石、誕生花から選ぶ

誕生石・誕生花から選ぶ

生まれた日や月にちなんだ贈り物として、誕生花や誕生石があります。それぞれに素敵な意味が込められた「花言葉」「石言葉」があり、プレゼントにもぴったりです。

アクセサリーやお花を贈るなら、誕生石・誕生花を参考にするといいでしょう。

生まれ月誕生石誕生花
12月タンザナイト
ターコイズ(トルコ石)
ラピスラズリ(瑠璃)
シクラメン、ポインセチアなど
1月ガーネット(柘榴石)パンジー、ウメなど
2月アメジスト(紫水晶)スノードロップ、エーデルワイスなど

贈り物にぴったりな花言葉を持つ誕生花をまとめていますので、こちらも参考にしてください。

【もらってうれしい花言葉】366日誕生花一覧 【もらってうれしい花言葉】366日誕生花一覧

防寒グッズから選ぶ

防寒グッズから選ぶ

寒さが気になる冬にもらって嬉しいのは、やっぱり防寒グッズ。外出時に使う手袋やマフラーはもちろん、オフィスや自宅で過ごすときにあると便利なグッズも喜ばれます。

冷えが気になったときにサッと羽織れるストールやブランケット、あたたかいドリンクを飲むときに使うマグカップやタンブラーなどもいいでしょう。

保湿・美容グッズから選ぶ

保湿・美容グッズから選ぶ

冬の乾燥はお肌の大敵。普段からスキンケアに気を使っている方に贈るなら、しっかり保湿してくれる美容アイテムや加湿器は外せません。

化粧水などのコスメは消耗品だからこそ、自分用ではなかなか手が出せない「ちょっといいもの」を選ぶのがポイントです。

グルメギフトから選ぶ

グルメギフトから選ぶ

冬の楽しみといえば、おいしいものがたくさんあること。グツグツ煮込んだお鍋に、こたつで食べるミカン、脂の乗った魚介類などなど……

旬を迎える食材が多いこともあり、冬はグルメギフトも充実しています。「選択肢が多すぎて選べない」「贈る相手の食べ物の好みに自信がない」という場合は、カタログギフトを選んでもいいでしょう。

キッチングッズから選ぶ

キッチングッズから選ぶ

食べ物がおいしい季節は、料理のやる気も湧くというもの。調理器具を贈るなら、普通のお鍋やフライパンとは一味違った便利アイテムを選びましょう。

調理したあとは出来たてのアツアツをそのまま食卓に並べられるスキレットやグリルパンは、近年のキャンプブームでアウトドア用品としても人気を集めています。

インテリアグッズから選ぶ

インテリアグッズから選ぶ

冬は何かと引きこもりがちになる季節。おうちで過ごす時間も楽しめるようなインテリアのプレゼントはいかがでしょうか。

ガリレオ温度計やストームグラスなど、日によって少しずつ見た目が変わるインテリアなら毎日飽きずに楽しく眺めることができます。おやすみ前の時間を優しく照らす暖色系のライトなども喜ばれるでしょう。

リラックスグッズから選ぶ

リラックスグッズから選ぶ

寒さが厳しい冬は、低気圧や寒暖差の影響で自律神経が乱れ、調子を崩してしまいがち。体も心も癒やしてくれるリラックスグッズは、冬生まれさんにぴったりのプレゼントです。

体を芯から温めてくれる入浴剤や、安眠効果のあるアロマ、体のコリをほぐすマッサージ器などが当てはまります。

体験型ギフトから選ぶ

体験型ギフトから選ぶ

あえてモノにこだわらず、「体験」をプレゼントするのもいいでしょう。一生の思い出に残るような体験ができれば、値段以上の価値がある贈り物になります。

メジャーなのは、日帰りの温泉旅行やレストランの食事券、好きな映画のチケットと交換できるギフト券など。女性に贈るなら高級エステの体験チケットもおすすめです。

冬生まれさんにぴったりなギフト特集

冬生まれさんに喜ばれるギフトを厳選してご紹介します。長く思い出に残る特別なプレゼントをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

「掛ける」「羽織る」「巻く」の3WAY使用できるブランケット。その日の気分に合わせて、なめらかなフリース面とモコモコの毛並みが心地よいフランネル面が使い分けできるリバーシブル仕様も嬉しいポイントです。

ポップなデザインが目を引くバスボムセット。その日の気分に合わせて、12種類の色と香りが楽しめます。デリケートな肌質にも安心の成分のみを使用しており、小さなお子様にも安心です。

眠る前のリラックスタイムに、お部屋を優しく灯してくれる猫型のLEDライト。その日の気分やお部屋の雰囲気に合わせて、暖色光と白色光に調光できます。コードレス(乾電池)仕様なので置き場所を選びません。

イニシャル型の樹脂スタンドにドライフラワーを散りばめた、華やかなリードディフューザー。スティック自体にフレグランスがたっぷり染み込んでいるので、スタンドに挿すだけで手軽に香りを楽しめます。スティックを外して単体で飾っても◎

素朴なかわいらしさに癒やされる、アニマル型の加湿器です。使い方はドーム型の容器に水を注ぐだけ。陶器の素焼きが水を吸い上げてナチュラルに加湿します。小さめサイズでコンセントもいらないから、置き場所を選びません。あの子に似合う子、あの子に似てる子、きっと見つかる♪

天候や気温によって見た目が変化する「ガリレオ温度計」と「ストームグラス」がセットになったインテリア。ガラス玉の浮き沈みや結晶の変化を楽しむアイテムです。悪天候や寒さでお出かけが難しいときも、暖かいお部屋の中でゆっくり眺めて楽しめます。

花柄デザインがおしゃれなフタ付きタンブラー。真空断熱構造により、ホットもアイスも長時間飲みごろ温度をキープ。コンビニのドリンクカップに対応したサイズなので、出先でもおいしいコーヒーを楽しめます。フタ付きタイプはデスクの上でもこぼれにくいので、勉強や仕事のお供にぴったり。

あたたかい質感が目を引く木製漆器のカップ。食卓におけばカフェのようなおしゃれな雰囲気に。収納に便利なスタッキングタイプです。

食パン1枚で作れるホットサンドメーカー。プレートを付け替えればワッフルも作れます。程よい食べきりサイズなので、朝食やおやつタイム、ホームパーティーなどに大活躍。縦置き可能なのでコンパクトに収納できるのも嬉しいポイントです。

さいごに

誕生日は毎年やってきますが「○○歳の誕生日」は一生に一度だけ。長く思い出に残る素敵なギフトを贈りたいものです。今回ご紹介したアイテムを参考に、寒い冬を楽しく快適に乗り切れるようなプレゼントを選んでみてくださいね。