大変な就活を乗り越えて見事内定を勝ち取った男性へ。ねぎらいとお祝いの気持ちを込めたプレゼントを贈って、新生活を応援しましょう!
今回は新社会人の男性に喜ばれるプレゼントの選び方と、仕事やプライベートで役立つ実用的なギフトをご紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてください。
男性に喜ばれる就職祝いの選び方
就職を機に一人暮らしを始めるという方も多いので、入社の前は何かと大きな出費が重なります。仕事で使う必需品はもちろんですが、一人暮らしで役立つアイテムやグルメのプレゼントも喜ばれるでしょう。以下の3つを基準に選ぶと、喜んでもらえる確率がぐっと上がります。
実用的なものから選ぶ
ネクタイ・バッグ・名刺入れなどのビジネス用品は就職祝いの中でもダントツで人気のジャンル。社会人らしく落ち着いた色合い(黒・グレー・ブラウンなど)のものが使いやすいでしょう。入社してすぐテレワークが始まるという方の場合は、PC関連グッズも選択肢のひとつです。プライベートでも使えるハンカチや財布のプレゼントも喜ばれます。
上質・高級なものから選ぶ
ビジネス小物の多くは100均でも手に入りますが、職種によってはあまり安っぽいものを使っていると顧客の信用にも関わります。新社会人でお財布に余裕があるという人は多くないので、自分ではなかなか手を出せない高級・高品質なものをプレゼントでもらえると嬉しいものです。見た目の高級感と耐久性を兼ね備えた本革製品や、ブランドものの時計なども人気のアイテム。
好みや趣味に合うものから選ぶ
お酒や食べ物の詰め合わせなど、好物のグルメギフトも喜ばれます。慣れない環境でたまったストレスを上手く発散できるように、お休みの日に趣味で使うアイテムを選ぶのもいいでしょう。
就職祝いにかける予算・相場
就職祝いの相場は贈り主との関係性によって変わります。
- 親・祖父母から贈る:10,000~30,000円
- 兄弟・姉妹から贈る:10,000~20,000円
- いとこなど親戚から贈る:5000~10,000円
- 恋人から贈る:5000~10,000円
- 友人や先輩・後輩から贈る:3000~5000円
就職祝いは基本的に「お返しが不要のお祝い」ではありますが、あまりに高価なものを贈ると余計な気を使わせてしまうためNG。相場から大きく外れない予算で選ぶようにしましょう。現金と品物をセットで贈る場合は、合計金額が相場の範囲に収まるように調節するのがポイントです。
男性に贈る就職祝いのプレゼント特集
ここからは男性への就職祝いにぴったりのギフトをピックアップしてご紹介します。
ウイスキーミニチュアボトル5種 & グラスギフトセット
ウイスキー好きには言わずとしれた5種類の人気銘柄を、おしゃれな名入れ彫刻の入ったグラスで楽しめるギフトセット。大人になった実感に浸りながら、仕事終わりの一杯をゆっくり楽しめます。
木製フタ付きステンレスタンブラー
異素材の組み合わせが個性的なタンブラー。真空二重構造で「あたたかい」も「つめたい」も飲みごろ温度を長時間キープしてくれます。名入れ彫刻はロゴのようにさり気ないデザインだから、会社のデスクに気兼ねなく置けるのも嬉しいポイントです。
PARKER IMCT 万年筆
英国王室御用達のブランド「PARKER(パーカー)」の万年筆です。洗練されたクラシックなデザインはビジネスシーンにうってつけ。ペン先は日本人が扱いやすいF字(細字)仕様だから、はじめての一本にも最適です。
7込み名刺入れギフトセット 全6色
もらう側も贈る側も嬉しい7つの特典が付いた名刺入れのギフトセットです。収納枚数や取り出しやすさなどの機能面も充実しています。
- 高級本革名刺入れ
- 職人こだわりの名入れ彫刻
- 素材の良さが伝わるプロモーションカード
- ギフト感を演出する特製ボックス
- 手渡しに便利なギフトバッグ
- 気持ちが伝わるメッセージカード
- メール便選択で送料無料
本革名刺入れ & PARKER IMCTボールペン5つ盛りギフトセット
届いたら名入れの仕上がりを確認して渡すだけでOK。買い足し不要のボリューミーな豪華ギフトセットです。
名刺入れは本革の高級感と機能性の両面が優れた実力派。PARKER製ボールペンはビジネスシーンに相応しいデザインと使いやすさを両立した一本です。どちらも見た目の上質感と使い勝手の良さを兼ね備えているから、新しい環境でのお仕事もしっかり支えてくれます。
- PARKER IMCTボールペン
- 高級本革名刺入れ
- 職人のこだわり名入れ彫刻
- ギフト感を演出する特製ボックス
- 手渡しに便利なギフトバッグ