父の日に贈るプレゼントは『タンブラー』がおすすめです。今回はおすすめ商品とあわせて「失敗しない選び方」をご紹介します。父の日のプレゼント選びにお悩みの方は、ぜひご覧ください。
父の日に贈る名入れタンブラーの選び方

タンブラーにはさまざまな種類があります。父の日のプレゼントとして贈る場合は、次の3つのポイントを基準に選びましょう。
- デザイン
- ライフスタイル
- ペアセット
デザイン
プレゼントを選ぶときは、お父さんがどのように使うのか想定するのがポイント。あなたではなく、あくまでお父さんの好みに合わせましょう。
ライフスタイル
お父さんのライフスタイルに合わせて、タンブラーの素材・形状・容量を選びましょう。たとえば、次のようなタイプがあります。
- 自宅でオールマイティに使いたい:オーソドックスなステンレス製タンブラー
- お酒をよりおいしく飲みたい:保温性に優れたビールタンブラー
- コーヒーショップやカフェに持ち込みたい:持ち運びに便利なフタ付きタンブラー
デザインと同じく、お父さんが「いつ」「どんなとき」に使うのか想像すると、イメージが湧いてきます。お父さんのライフスタイルに自然と溶け込むものを選べば、気兼ねなく使ってもらえるでしょう。
ペアセット
「父の日と母の日を同時にお祝いしたい!」もしくは「母の日をすっかり忘れてしまったから、父の日はお母さんも一緒にお祝いしたい」という方もなかにはいるでしょう。
そんな人には、タンブラーのペアセットがおすすめです。ペアセットのプレゼントには、いくつかのメリットがあります。
- 両親がおそろいのタンブラーを使うことで絆が深まる
- 別々のプレゼントを用意するときの価格差を気にしなくてよい
- 父の日と母の日を同時にお祝いする理由付けになる
これらの理由から、タンブラーのペアセットは人気のプレゼントです。父の日・母の日以外にも、たくさんのお祝いのシーンで選ばれています。
「おそろいは恥ずかしくないの?」という心配は無用です。タンブラーは自宅で使うことが多いので、周りの目を気にする必要がありません。受け取った両親も、素直に喜んでくれるでしょう。
母の日に贈る『タンブラー』おすすめピックアップ7選
重厚な金と銀の輝きが美しい、有田焼のビールタンブラー。持ちごたえ良く安定感のある杵型が特徴です。内側は粗めの仕上がりになっており、プロが注いだようなクリーミーな泡立ちを楽しめます。高級感たっぷりの専用桐箱にメッセージを刻んで、ワンランク上の贈り物に。
力強い筆運びで描かれた金色のラインが特徴的なビアタンブラー。グラスのフォルムに沿ってキラキラと輝き、モダンな趣を感じさせます。グラスと同じ金色ラインがアクセントの専用木箱入りでギフト感たっぷり。しっくりと手になじみ持ちやすいフォルムもポイントです。
国産純チタン製のタンブラー。加工が難しいチタンをここまで美しく仕上げられるのは、技術に優れた燕三条の職人だからこそ。他のチタン製品とはひと味違う高クオリティな逸品です。
1つのギフトボックスに、贈る側ももらう側も嬉しい8つの「福」が詰まったギフトセット。コロンと丸みを帯びたフォルムと独特な名入れデザインも他のタンブラーにない魅力です。
- 保温性に優れたタンブラー
- 付けたまま飲める透明フタ
- 底面の滑り止め
- 職人の名入れ彫刻
- 高級感あるギフトボックス
- 選べるメッセージカード
- 手渡し用手提げ袋
- 送料無料
マットなボディと木製フタの異素材感が個性的なステンレスタンブラー。名入れ彫刻はロゴのようなさりげないデザインだから、お仕事のお供にもぴったりです。車のドリンクホルダーにすっぽり入るので、通勤のお供にも◎
イラストや写真をプリントできる、世界にひとつだけの全面オリジナルタンブラー。イラストと写真の組み合わせも可能です。思い出の家族写真やお孫さん、ペットなどをプリントすれば、とびっきりのサプライズプレゼントに。本体はサーモス製なので保温性能もお墨付きです。

年齢性別問わず使いやすい、おしゃれなモノトーンのペアタンブラー。2個とも同じ色でおそろいにすることもできます。女性も持ちやすいサイズ感なので、父の日・母の日合同のお祝いにぴったりです。真空二重構造により、冷たいものも温かいものもおいしさ長持ち。