甥っ子・姪っ子やお知り合いのお子さんが高校に入学することになったら、ぜひお祝いの気持ちを込めて入学祝いを贈りましょう。高校生にもなると、自分の持ち物にこだわりが出てくるもの。本当に喜ばれるプレゼントを選ぶためのポイントをまとめました。
高校入学祝いはいつ渡す?

高校の入学祝いを渡す時期は、入学先が決まってから入学式の2週間前までを目安にしましょう。入学の直前になると新生活に向けて忙しくなりますし、入学準備がすでに終わってしまっているかもしれません。
入学祝いの贈り物は、新生活に必要なモノやお金を援助するという意味合いもあります。入学先が決まったら、新生活に間に合うよう早めに贈ることを心がけましょう。
高校入学祝いの金額相場

高校の入学祝いにかける予算は「1~3万円」程度が相場ですが、贈る相手との関係性によっても変わります。祖父母から孫への入学祝いは、奮発して高額な贈り物をするケースも多く、金額にはかなり幅があるようです。
親から子へ:1~3万円
祖父母から孫へ:1~5万円以上
おじ・おばから甥・姪へ:5,000~1万円
その他親戚の子どもへ:3,000~5,000円
友人・知人の子どもへ:3,000円未満~5,000円
甥っ子や姪っ子への入学祝いは贈る側の年齢によっても変わってきます。例えば贈る側が20代よりも30代の方がかける金額は大きくなる傾向があるようです。
高校入学祝いのプレゼントに人気のアイテム

入学祝いにもらって嬉しかったという声が多いのは「日常生活で使えるもの」「本人の趣味に合うもの」「学習に役立つもの」です。自分のお小遣いでは手が出しにくい高額なものや、校則に違反しない程度のコスメも喜ばれます。具体的には次のようなアイテムが人気です。
文房具
シャーペンやボールペンなどの文房具は、いくらあっても困らないという意見が多いアイテム。入学祝いとして贈るなら、特別感がある「名入れ」ができるものがおすすめです。
スマホ
今の時代、スマホは家族や友達とのコミュニケーションに欠かせません。スマホやタブレット端末は学校の授業や宿題の提出、塾のオンライン講座などさまざまな場面で使うので、高校入学までには買い与えるご家庭が多くなっています。
イヤホン
スマホと合わせて、通学の際にあるとうれしいと感じる人が多いイヤホン。ワイヤレスタイプは便利ですが学生にとっては高価なので、お祝いで贈ると喜ばれるでしょう。
定期入れ
高校にバスや電車で通う子には定期入れもおすすめ。通学カバンに付けやすいリール付きのものや、収納ポケットが複数あるものを選びましょう。
財布
高校入学を機に財布を買い替えたいと思う人は多いようです。特に女子はブランド物にも興味が出てくる年頃なので、若者向けブランドから人気のデザインを選ぶと喜ばれるでしょう。
バッグ
大容量の通学用リュックや、お出かけの際に使えるトートバッグも高校生には重宝されます。お出かけ用バッグを贈るなら、おしゃれなレザー調のものやコーデのアクセントに使いやすいキャンバス地のものがおすすめです。
腕時計
素早く時間が把握できる腕時計は、通学時・試験中の時間配分・外出時などさまざまなシーンで役に立ちます。正確な時間が分かる電波式や、電池交換の手間がかからないソーラー式がおすすめです。
現金
根強い人気を誇るのはやはり現金。もらった側が自由に使い道を考えられるのに加え、贈る側もあれこれ頭を悩ませなくていいというのが大きなメリットです。とはいえ、現金をそのまま贈るのは味気ないと感じる方もいるでしょう。「絶対喜ばれるものを贈りたいけど、現金は気が引ける」という場合は、商品券やギフトカードがおすすめです。
商品券・ギフトカード
商品券・ギフトカードの中でも、コンビニやカフェなど幅広いお店で使えるクオカードや、参考書などの購入に使える図書カードが人気です。ただし、百貨店やショッピングモールの商品券は、近くに実店舗がないと使いにくいというデメリットがあるので注意しましょう。
高校入学祝いの「のし」の書き方
入学祝いは、品物には「のし紙」を付け、現金は「ご祝儀袋(のし袋)」に入れるのがマナーです。親しい関係の相手にはお年玉やお小遣い感覚でラフに手渡したくなるものですが、きちんとしたお祝い事として「のし」を付けるようにしましょう。

表書きには「御祝」「御入学御祝」「入学御祝」などと書き、水引は「紅白の蝶結び」を選びます。水引の下には贈り主の名前をフルネームで書きましょう。夫婦連名の場合は、苗字は夫側にひとつだけでもかまいません。
高校入学祝いに!喜ばれるおすすめギフト5選
高校入学祝いにぴったりな商品をピックアップしてご紹介します。贈る相手の好みも考慮して、心から喜んでもらえるプレゼントを探してみてくださいね。
世界中で愛されている筆記具ブランド『PARKER(パーカー)』の定番モデル。クリップ部にはパーカーの象徴でもある「矢羽」からインスピレーションを得たスタイリッシュな柄がデザインされています。消えない名入れ彫刻で、お祝いにぴったりな特別感をプラス。高校卒業後も長く使える1本です。

スリムでありながら最大7枚のカードが収納できるパスケース。お札や切符なども入れられるミニポケットも付いているので、通学にはもちろんお休みの日のお出かけにも便利です。雨の日も安心な撥水レザーなのも嬉しいポイント。
可愛らしいデザインと軽い着け心地で人気を集めるワイヤレスイヤホン『COTSUBU』シリーズの新モデル。内部音響パーツを一新することで、音の透明感や各楽器のサウンドなどを今まで以上にクリアに楽しめるようになりました。「片耳モード」も搭載しているので、外部の音を完全にシャットアウトはせずに音楽を楽しみたいときにも◎

男女問わず使いやすいシンプルデザインのリュックサック。日頃よく使う小物類の収納に便利なポケットも充実しています。30Lの大容量タイプですが、600デニールの丈夫な生地を使用しているので耐久性も安心。通学や部活にはもちろん、ちょっとした旅行などにも便利に使えます。
いつでも正確な時刻が確認できて電池交換も不要な電波ソーラー式の腕時計。時計を見るだけならスマホで十分な今の時代でも、試験中の時間配分などで腕時計が必要なシーンは多くあります。カジュアルにもスーツにもよく合うデザインなので、ファッションアイテムとしても優秀です。