お友達の引っ越し祝いに!記念に残るプレゼント特集

お友達の引っ越し祝いに!記念に残るプレゼント特集

親しい友人が結婚や転勤を機に引っ越しをすることになったら、餞別も兼ねて何かプレゼントを贈りたいと思う人は多いもの。今回は友人への引っ越し祝いの選び方と、おすすめのギフトをピックアップしてご紹介します。

引っ越し祝いプレゼントの相場

引っ越し祝いプレゼントの相場

引っ越し祝いの相場は贈る相手との関係性によって異なります。知人や友人、職場の同僚に贈る場合は5,000円~1万円程度、兄弟・姉妹や親戚には1万円~3万円程度で予算を組むのが一般的です。

相場の範囲を大きく超える贈り物は、お相手に余計な気を使わせてしまうため控えるようにしましょう。どうしても贈りたいものが高額な場合は、複数の友人と共同で贈るのもおすすめです。

引っ越し祝いの熨斗(のし)紙と表書きの書き方

引っ越し祝いの熨斗(のし)紙と表書きの書き方

引っ越し祝いのプレゼントには熨斗(のし)を付けるとより丁寧な印象になります。気心の知れた親しい相手ならばあまり問題にはなりませんが、会社の上司などの目上の方に贈る場合は必ず用意しましょう。

引っ越し祝いは「何度あってもおめでたいこと」になるので、水引は「紅白の蝶結び」を選びます。表書きはどのような理由で、どのような家に引っ越すのかによって変わってくるので、下の表を参考にしてください。

寿結婚に伴って引っ越しをする場合
御新築祝・御祝・新しく家を建てた場合
・新築マンションを購入した場合
御引越祝・御転居祝・御祝・中古住宅を購入した場合
・中古マンションを購入した場合
御栄転御祝・御祝昇進や栄転に伴う引っ越しの場合
御餞別転勤や左遷に伴う引っ越しの場合

表書きの下側に贈り主の氏名をフルネームで記載します。他の友人達との連名で贈る場合は、立場や肩書が上の人から、立場がフラットの場合は五十音順で右から左に記載します。

プレゼントをネットショップで購入する場合は、熨斗紙のサービスがあるところを選ぶと便利です。

引っ越し祝いにNGな贈り物

引っ越し祝いにNGな贈り物

引っ越し祝いにはふさわしくないとされるNGアイテムがいくつかあります。下記のようなものは、お相手から具体的なリクエストがあった場合を除いて選ばないように注意しましょう。

  • 赤いもの、ライターや灰皿など火に関連するもの:火事を連想させる
  • スリッパ、カーペットなど足で踏むもの:「相手を踏みつける」意味になる
  • 壁掛け時計、絵画など:壁に穴を開けないと飾れないものは避けるのが無難

おすすめ引っ越し祝いギフト

たっぷり大容量420mlの真空断熱二重構造タンブラー

冷たいビールも温かいホットコーヒーも飲み頃長時間キープしてくれる優れモノ。結露しにくいためコースター要らずなのも嬉しいポイント。プライベートにもお仕事にも便利に使えます。

もらって困らない高級タオル

何枚あっても嬉しいバスタオル。安心・安全・高品質の「今治タオルブランド認定商品」なので、結婚などのフォーマルシーンや目上の方への贈り物にもぴったりです。

どんなお部屋にもなじむ置き時計

木のぬくもり感じるプチクロック。どんなお部屋にもなじむナチュラルな風合いと、置き場所を選ばない手のひらサイズがポイントです。天然木ならではの、ひとつひとつ個性ある木目や色合いを楽しんで。