母の日に贈る花といえばカーネーションが定番です。「毎年カーネーションばかり贈っているけど、他のお花でもいいのかな」と気になったことはありませんか?
今回は母の日にぴったりなカーネーション以外の花をご紹介します。「今年の母の日はカーネーション以外の花を贈ってみたいな」という方は、ぜひ参考にしてください。
「カーネーション=母の日の花」になった由来
母の日の始まりは1907年。アメリカのフィアデルフィアに住んでいたアンナ・ジャービスという女性が、自分のお母さんの追悼式にお母さんが好きだった白いカーネーションを捧げたことがきっかけだと言われています。
最愛の母を亡くしたアンナは「生きている間に母へ感謝の気持ちを伝える機会を設けるべきだ」と働きかけ、その思いが『母の日』という行事として、カーネーションを贈る風習とともに世界各国に広まっていったのです。
母の日にカーネーション以外の花を選ぶときのポイント
母の日の本来の目的は「お母さんに感謝を伝える」ことですから、贈る花はカーネーションでなくてもかまいません。とはいえ、あえて「定番」以外を選ぶのは気が引けるという方も多いかも知れません。カーネーション以外の花を選ぶときは、次の3つのポイントを意識してみましょう。
- 見た目がお母さんの好みに合っている
- ポジティブな花言葉がある
- 花持ちがいい
見た目がお母さんの好みに合っている
プレゼントの基本は「相手がもらって嬉しいもの」を選ぶことです。華やかでゴージャスなお花が好きなお母さんもいれば、清楚でかわいらしいお花が好きなお母さんもいます。お母さんの日頃の様子や好みを思い浮かべて、どんなお花が好きか考えてみましょう。
ポジティブな花言葉がある
お花をプレゼントするときにぜひ意識していただきたいのが『花言葉』です。花言葉は昔からの言い伝えや花の見た目から付けられることが多く、中には贈り物に適さないネガティブな花言葉もあります。
お花の見た目だけでなく、どんな花言葉が付けられているかもチェックしておくと安心です。母の日には「感謝」や「幸福」など、お母さんがもらって嬉しくなる花言葉を贈りましょう。
【感謝・応援・友情】前向きな花言葉の花30選花持ちがいい
お花のプレゼントは、もらったあとどれだけ長く楽しめるかも大切なポイントです。花束やフラワーアレンジメントとして贈る場合は、切り花にしたあとどれだけ日持ちするかも見ておきましょう。水換えなどの手入れが不要で長く楽しめるプリザーブドフラワーやハーバリウムもおすすめです。
お花好きさんへのプレゼントに!プリザーブドフラワーのギフト特集 かわいい&実用的!プレゼントにぴったりなハーバリウム特集こんな花は要注意!気をつけたい花贈りのマナー
母の日に限らず、プレゼントとしてお花を贈る際は気をつけなければいけないマナーがあります。お母さんに贈る花の目星がついたら、次の3つのNGポイントに当てはまるものがないかもチェックしておきましょう。
- 「仏花」としてのイメージが強い花
- 「縁起が悪い」と言われる花
- 鉢植え
「仏花」としてのイメージが強い花
お葬式やお墓参りでお供えする「仏花」としてのイメージが強い花は、母の日のプレゼントには適さないため注意しましょう。主に次のような花が当てはまります。
- キク
- ユリ
- カーネーション(白)
「お母さんが好きだから」といった理由でこれらの花を選ぶ場合は、白を避けオレンジやピンクなどの明るい色を選びましょう。母の日の定番であるカーネーションも白は仏花のイメージが強くなってしまうため、どうしても贈りたい場合は他の色もミックスするのがおすすめです。
「縁起が悪い」と言われる花
数ある花の中には、その性質や見た目から「縁起が悪い」というイメージが定着してしまっている花もあります。次のような花は、特別な理由がなければ選ばないのが無難です。
- ヒガンバナ:死を連想するお彼岸の頃に咲き、花から球根まですべて毒がある
- ツバキ:花ごとポトリと落ちる性質が「首が落ちる」様子に似ている
- アジサイ:色が移ろうため「物事が安定しない」
ツバキやアジサイにはポジティブな花言葉が付いているため、花言葉を理由に選びたいという場合は「〇〇という花言葉が素敵だと思ったから選んだよ」とひと言添えるといいでしょう。
鉢植え
母の日のプレゼントに鉢植えを贈ること自体はマナー違反ではありません。しかし、お母さんが病気やケガで療養中の場合は注意が必要です。
鉢植えの花は「根付く=寝付く」として、病気やケガが長引くことを連想させます。最近では気にしない人も増えてきていますが、お母さんが縁起の良し悪しにこだわるタイプなら避けるのが無難です。
母の日にぴったり!カーネーション以外の花10選
「見た目」「花言葉」「花持ち」を総合的に見て、母の日にふさわしいカーネーション以外の花を10種厳選しました。あなたのお母さんにぴったりなお花がきっと見つかりますよ。
バラ
「大切な人へ贈る花」の定番として、世界中で愛されているお花です。恋人へのプロポーズで贈る花というイメージがありますが、家族や友達へのプレゼントにももちろんOK。
ローマ神話では愛と美を司るヴィーナスの涙から生まれたという逸話があり、花言葉も愛や美にまつわるものが多く付けられました。品種改良が盛んで、カラーバリエーションや花の形から好みのものを選べるのも魅力です。
- 全般:「愛」「美」
- 赤:「情熱」「熱烈な恋」「あなたを愛します」「貞節」
- オレンジ:「絆」「無邪気」「信頼」
- ピンク:「上品」「可愛い人」「愛の誓い」「しとやか」「温かい心」「満足」「感銘」
- 白:「無邪気」「清純」「純潔」「相思相愛」「深い尊敬」「よみがえる愛」「清らかな愛」
- 青:「奇跡」「夢叶う」
- 紫:「尊敬」「気品」
トルコキキョウ
バラによく似た優美な花姿が人気のお花です。バラとの大きな違いはトゲがないこと。切り花にしたあともきちんとお手入れすれば2~3週間日持ちするため、花束やフラワーアレンジメントでよく使われます。
- 全般:「永遠の愛」「優美」「清々しい美しさ」
- 青:「あなたを思う」
- 紫:「希望」
- ピンク:「優美」
- 白:「思いやり」「変わらぬ愛」「よい語らい」
ガーベラ
カラフルでかわいらしい花姿が人気のお花です。世界中で品種改良が活発に行われており、カラーも花姿もバリエーション豊か。切り花は適度に手入れすれば2~3週間日持ちします。母の日に贈るなら「感謝」「優しさ」といった花言葉があるピンクや黄色がおすすめです。
- 全般:「希望」「前向き」「美しさ」
- 黄:「親しみやすさ」「優しさ」「究極美」
- オレンジ:「我慢強さ」「冒険心」「神秘」
- 赤:「いつも前向き」「神秘の愛」「情熱」「限りなき挑戦」
- ピンク:「気高い美しさ」「崇高な愛」「思いやり」「感謝」
- 白:「希望」「純潔」「律儀」
コチョウラン
羽を広げた蝶のような優美な花姿が特徴で、花名や花言葉の由来にもなっています。花束やフラワーアレンジメントはもちろん「幸せが根付く」として、鉢植えも人気です。切り花の日持ちもよく、2~3週間持ちます。
近年ではコンパクトで飾りやすいサイズの「ミディコチョウラン」も人気です。フォーマルからカジュアルまで、さまざまなお祝いで贈られます。
- 全般:「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」
- 白:「清純」
- ピンク:「あなたを愛しています」
カスミソウ
細かく分かれた細い枝先にたくさんの小花が付きます。花束やアレンジメントでボリュームを出したり、主役を引き立てたりする花として重宝されますが、カスミソウだけのブーケも清楚でかわいらしいイメージになります。
切り花の寿命は7~10日程度ですが、ドライフラワーに適しているため、上手に処置すれば半年~1年ほど楽しめます。花言葉も母の日にぴったりなものばかりです。
- 全般:「感謝」「幸福」「清らかな心」「無垢の愛」「無邪気」「愛らしい」
- 白:「親切」「純潔」
- ピンク:「感激」「切なる思い」
カンパニュラ
花名はラテン語の「釣り鐘」が語源で、小さな鐘のような花姿が特徴です。切り花の日持ちは5~7日程度と標準的な長さですが、愛らしい見た目と花言葉は母の日のプレゼントにぴったり。
「感謝」「誠実」「望み」「思いを告げる」
スターチス
枝先に房状の小さな花をたくさん咲かせます。スターチスの最大の魅力は、日持ちが非常にいいこと。初心者でもドライフラワーにしやすくあまり色褪せないため、手軽に長期間楽しめます。いつまでも若々しく、キレイでいてほしいお母さんに。
- 全般:「変わらぬ心」
- 紫:「しとやか」
- ピンク:「永久不変」
ヤグルマギク
放射状に広がる形が鯉のぼりの矢車に似ていることが花名の由来です。英名では「cornflower(コーンフラワー)」と言い、最高級のサファイアの濃い青色を指す「コーンフラワーブルー」という言葉の由来になっています。青以外にもピンクや白などがあるので、お母さんの雰囲気に合わせてカラーを選んでみてください。
「感謝」「幸福」「幸運」「優美」など
レースフラワー
レース編みを思わせる繊細な花姿が特徴です。ヨーロッパでは古くから滋養強壮・健胃・利尿作用などの効能があるハーブとして用いられていました。その清楚な見た目と花言葉からウェディングフラワーとしても人気を集めています。切り花の日持ちは5~7日程度と標準的ですが、小花がポロポロと落ちやすいので扱いにはやや注意が必要です。
「感謝」「細やかな愛情」「可憐な心」「ほのかな思い」
モルセラ
ミントのような香りとさわやかな色味が特徴です。花束やアレンジメントで主役になることは少ないお花ですが、その清涼感ある個性的な花姿は他のお花を引き立てる程よいアクセントに。切り花の日持ちもよく、ドライフラワーにもしても鮮やかなグリーンを楽しめます。
「感謝」「希望」
母の日に贈る花はカーネーション以外でもOK!
母の日にふさわしい花の選び方と、カーネーション以外のおすすめ10種をご紹介しました。「毎年カーネーションばかりで、ちょっとマンネリ化してきたな」という方は、今回ご紹介した中から選んでみてくださいね。