【脱マンネリ】母の日に珍しいプレゼントを贈るなら「名入れギフト」で決まり!

【脱マンネリ】母の日に珍しいプレゼントを贈るなら「名入れギフト」で決まり!

毎年決まってやってくる母の日。「いつも同じようなプレゼントばかりだから、たまにはちょっと雰囲気の違うものを贈りたいな」「でも、意外性を狙いすぎて失敗するのが心配」と、悩みは尽きませんよね。

今回は母の日のプレゼントにぴったりな、ちょっと珍しいアイテムの選び方とおすすめギフトをご紹介します。お母さんをあっと驚かせるチョイスで“脱マンネリ”を目指しましょう!

母の日の「マンネリ」は解消必須!

母の日の「マンネリ」は解消必須!

プレゼントの基本は「相手の好きなもの」を選ぶこと。だからこそ、好みをよく知るお母さんへのプレゼントはマンネリ化してしまいがちです。「毎年同じものでももらえれば嬉しい」と思ってくれるお母さんもいますが、一方で「ここ数年同じようなものばかりだなぁ」「選ぶのがめんどうだと思われているのかな?」と思ってしまうお母さんも少なくありません。

母の日は日頃の感謝をお母さんに伝えるためのイベント。せっかくのプレゼントでお母さんにがっかりされないためにも、マンネリを感じているならしっかり解消しておくのがおすすめです。

母の日に珍しいプレゼントを選ぶときのポイント

母の日に珍しいプレゼントを選ぶときのポイン

脱マンネリのために大切なのは、お母さんの予想をいい意味で裏切る“意外性”です。とはいえ、とにかく珍しいものを選べばいいわけではありません。失敗しないために気をつけたいポイントは次の3つです。

  • 自己満足にならないようにする
  • 実用性も重視する
  • お母さんの欲しいものを優先する

自己満足にならないようにする

「いつもと違うプレゼントを贈りたい!」という気持ちが強すぎると、お母さんの好みではないプレゼントになってしまうかもしれません。脱マンネリの目的はお母さんを喜ばせることですから、お母さんの好みを無視した自己満足のプレゼントにならないように注意しましょう。

実用性も重視する

お母さん世代は、一つのものを大切に長く使おうと思う方がたくさんいらっしゃいます。意外性ばかりに気を取られた「その場限りのサプライズだけで実用性がない」プレゼントは、あまりよく思われないかもしれません。渡した瞬間だけではなく、その後も継続して楽しめる実用性があるかどうかにも注目しましょう。

お母さんの欲しいものを優先する

お母さんの欲しいものがはっきりしている場合や具体的なリクエストがあった場合は、あえて珍しいプレゼントを選ぶ必要はありません。お母さんが確実に喜んでくれる「欲しいもの」を贈りましょう。予算に余裕があるのなら、リクエストの品にプチギフトをプラスするのもおすすめです。

母の日に贈るプレゼントの予算・相場

母の日に贈るプレゼントの予算・相場

「脱マンネリのために、いつもより豪華なものを」と思うと、一般的な母の日のプレゼント相場より高価になってしまいがちです。しかし、相場を大きく上回るプレゼントは相手に余計な気を遣わせてしまうためNG。できるだけ相場の範囲内に収まる金額でプレゼントを選びましょう。

  • ~大学生:1,000~5,000円程度
  • 社会人:3,000~10,000円程度

学生・社会人を含めた全体でのボリュームゾーンは3,000~5,000円なので、まだ収入が少ない学生さんの場合は高くても5,000円程度までが妥当です。社会人の場合は少なくとも3,000円、奮発したい場合は10,000円程度を目安にするといいでしょう。

脱マンネリ!母の日に贈る「名入れ」のプレゼント7選

脱マンネリにおすすめなのが、オーダーメイドでお名前の彫刻が入れられる『名入れギフト』です。注文を受けてからひとつひとつ職人が製作する名入れギフトは、世界でひとつしかない特別な贈り物。お互いに漂うマンネリ感を打破するのにぴったりです。さまざまなジャンルから厳選したおすすめアイテムをご紹介します。

素朴なかわいらしさに癒やされる、アニマル型の加湿器。使い方はドーム型の容器に水を注ぐだけで、陶器の素焼きが水を吸い上げてナチュラルに加湿します。小さめサイズでコンセントもいらないから、置き場所を選びません。

8つの「8PPY(ハッピー)」が詰まったタンブラーギフトセット。「真空二重断熱構造」により、ホットもアイスも長時間飲みごろ温度をキープしてくれます。ステンレス製なので落としても割れないのが嬉しいポイント。女性らしいパステルカラーの4色展開です。

8つのハッピー
  • タンブラー
  • 透明フタ
  • 滑り止め
  • 名入れ彫刻
  • 特製ギフトボックス
  • ミニフラワーブーケ
  • メッセージカード
  • 送料無料

きらめく桜柄と深みのある色合いの組み合わせが美しい若狭塗箸。ルックスだけでなく、箸先の滑り止めや絶妙な重量バランスなど、実用面でもおすすめできる逸品です。お箸本体にはお名前を、桐箱にはメッセージの彫刻が入れられます。

ゆる~い表情がかわいい猫型マグカップ。表面を手作業で削る「しのぎ」という技法は、色の濃淡がキレイに出るのが特徴です。お名前を彫刻して、毎日のティータイムに寄り添ってくれるかわいい相棒に。飼い猫ちゃんのお名前を入れるのもおすすめです。

「シンデレラ」のガラスの靴をモチーフにしたボトルが目を引くリキュール。インテリアとして飾っても映えるキュートなフォルムだから、飲み終わった後も楽しめます。味やカラーからお母さんにぴったりなものを選んでみてください。

  • ブルー:果皮の爽やかさが特徴のキュラソー
  • ピンク:爽やかで飲みやすいピンクグレープフルーツの味わい
  • レッド:ブラッドオレンジの鮮やかなリキュール
  • グリーン:珍しいキウイの風味が楽しめるリキュール
  • イエロー:マンゴー特有の甘みを活かしたリキュール

まるでジュエリーのような輝きが目を引くボールペン。純正BOX&ショッパー付きなので届いてそのまま渡せます。女性にも持ちやすいサイズなので、仕事でもプライベートでも良きパートナーになってくれる1本です

母の日と父の日のプレゼントを一緒に贈るなら、おそろいで使えるペアポロシャツを。吸汗性・速乾性に優れたメッシュを使用しており、汗をかいても快適な着心地。洗濯しても伸びたり崩れたりしにくく、色落ちも少ないため長く着用できます。UVカット機能付きなのも嬉しいポイントです。

「名入れ」のプレゼントで、お母さんに素敵なサプライズを♪

脱マンネリのためのプレゼントの選び方と、おすすめの商品をご紹介しました。「いつもとはひと味違う珍しいプレゼントを贈りたいな」と思ったら、ぜひ名入れギフトを選択肢に入れてみてくださいね。