母の日に贈る『タンブラー』特集|選び方のポイントも紹介

母の日に贈る『タンブラー』特集|選び方のポイントも紹介

母の日に贈るプレゼントに迷ったら、『タンブラー』がおすすめです。おすすめ商品とあわせて「失敗しない選び方」をご紹介します。

母の日に贈るタンブラーの選び方

母の日に贈るタンブラーの選び方

タンブラーはさまざまな種類があります。母の日のプレゼントとして贈る場合は、次の3つのポイントを基準に選びましょう。

  • デザイン
  • 使い勝手
  • ギフトセット

デザイン

お母さんの好みや、どんなシーンで使うのかを考えてデザインを選びましょう。シンプルなものはオフィスや外出先でも気軽に使えますし、目を引くインパクト大なデザインは特別感が演出できます。

使い勝手

タンブラーは素材・形状・大きさなどによって使い勝手が異なります。高性能なものなら何でもいいわけではなく、お母さんが「いつ」「どんなとき」に使うのかイメージしながら選ぶのがポイント。たとえば、次のようなタイプがあります。

  • 自宅でオールマイティに使いたい:オーソドックスなステンレス製タンブラー
  • お酒をより美味しく飲みたい:保冷性に優れたビールタンブラー
  • コーヒーショップやカフェに持ち込みたい:持ち運びに便利なフタ付きタンブラー

ギフトセット

「タンブラーだけだと喜んでくれるか不安だな」「プレゼントをひとつに決めきれない」という場合は、タンブラーと他のアイテムを組み合わせたギフトセットもおすすめです。母の日の定番アイテムであるフラワーギフトや日用品と組み合わせれば、ボリューム満点のギフトセットになります。

母の日に贈る『タンブラー』おすすめピックアップ7選

越後の桜絵巻をイメージした、優美な桜柄のステンレスタンブラー。金属加工技術で世界的に有名な燕三条地区の職人たちが生み出した、安心・高品質の「メイド・イン・ツバメ」です。内側は飲み物本来の味を堪能できる純金(24K)で、見た目にも美しく華やか。

ゆる~い手書き風イラストに癒やされるミニタンブラー。普段使いにちょうどいいサイズなので、毎日の食事やティータイムで気軽にカフェタイムが満喫できます。

花柄デザインがおしゃれなフタ付きタンブラー。コンビニのドリンクカップに対応したサイズなので、出先でもおいしいコーヒーを楽しめます。フタ付きタイプはデスクの上でもこぼれにくいので、勉強や仕事のお供にぴったり。

母の日にぴったりなカーネーションフレームのタンブラー。1つのギフトボックスに、もらう側も贈る側も嬉しい8つの「福」が詰まったギフトセットです。

贈る側ももらう側も嬉しい8つの福
  • 使い勝手のいいタンブラー
  • 保温力をアップする透明フタ
  • 底面の滑り止め
  • 職人の名入れ彫刻
  • 高級感ある専用ギフトボックス
  • 気持ち伝わるメッセージカード
  • 手渡し用手提げ袋
  • 送料無料

一般的な保温保冷性能や上フタにプラスして、女性に嬉しい“可愛い”を追求して開発されたタンブラー。ロゴ風のおしゃれな名入れ彫刻がワンポイントです。上フタは片手で簡単に開けられて、万が一倒してもこぼれにくいスライド式。デスクワークに励むお母さんに◎

オフィスやカフェで映えるタンブラーボトル。スクリュー栓の完全密閉により飲み物がこぼれづらく、取っ手もあるので持ち運びに重宝します。名入れパターン3種と3カラーを自由に組み合わせられるので、カスタマイズ性も抜群です。1日を通して職場や自宅、外出先などで持ち運ぶお母さんにおすすめ。

イラストや写真をプリントできる、世界にひとつだけの全面オリジナルタンブラー。イラストと写真の組み合わせも可能です。思い出の家族写真やお孫さん、ペットなどをプリントすれば、とびっきりのサプライズプレゼントに。本体はサーモス製なので保温性能もお墨付きです。