親しい友人や親戚が妊娠したら、母子の健康を願って何かしてあげたいと思うもの。出産前のプレゼントは「安産祈願のお守り」がよく選ばれますが、一方でお守りはあまり嬉しくないと感じる妊婦さんがいるのも事実です。今回は安産祈願のプレゼントの選び方や贈る際の注意点などについてご紹介します。
安産祈願のお守りをプレゼントするのは迷惑なの?
「安産祈願のお守りはプレゼントされても迷惑」という話を聞いて、本当にそうなのか疑問を感じた人も多いかもしれません。そこで、SNSやインターネット掲示板で安産のお守りをもらったことがある人の意見を調べてみました。
- わざわざ自分のために買ってくれた気持ちが嬉しい
- 気持ちがありがたいから、いくつもらっても困らない
- 心の支えになった
- 自分で買ったものや家族にもらったものだけを大切に持っていたい
- 違う神社のお守りを複数持つのは縁起が悪い
- いらなくても粗末には出来ないから扱いに困る
- たくさんあるとお返しに行くとき面倒
- 万が一のことを考えると逆にプレッシャーになってしまう
- 宗教上の理由
SNS等で安産のお守りをもらった人の意見を見ると、純粋に「嬉しい」と感じる人のほうが多いようです。一方、嬉しくない人の意見を見ると「気持ちはありがたいけれど、正直迷惑」という声が大半でした。
妊娠中は心身の状態が敏感になりがちで、普段は気にならないようなささいなことでも不愉快になってしまう人が多いもの。妊娠・出産はとてもデリケートな問題なので、妊婦さんの気持ちを第一に考えましょう。喜んでもらえるか不安なら、お守りはプレゼントしないのが無難です。
お守り以外で喜ばれるプレゼントは?
お守りは賛否が分かれるアイテムですが、それでも何かしてあげたいという場合は「お守り以外のもの」を贈るといいでしょう。妊婦さんへのプレゼントで人気なのは次のようなものです。
- スイーツ
- グルメギフト
- ノンカフェインのドリンク
- リラックスグッズ
- スキンケア用品
- 冷え対策グッズ
「妊婦さん自身が使えるもの」「好みに合う食べ物や飲み物」「健康を気遣う気持ちが伝わるもの」などが喜ばれます。ベビー服やおむつといった「赤ちゃんが生まれてから使うもの」はお守りよりも不快に感じる人が多いため、絶対に選ばないように気をつけましょう。ベビー用品を贈りたいときは、無事に出産が済んでから「出産祝い」として贈るのがマナーです。
出産祝いを贈るベストタイミングとは?逃して遅れたときの対処法安産祈願のプレゼントを贈るときの注意点
妊婦さんの気持ちを最優先にする
たとえ良かれと思ってしたことでも、妊婦さん本人が不愉快だと感じてしまっては本末転倒です。「あげたいからあげる」のではなく「本当に喜んでもらえるものをあげる」ことを心がけましょう。
渡すタイミング
安産祈願のプレゼントを渡すタイミングは「安定期に入る妊娠5ヶ月目以降~臨月に入る前まで」が目安となります。ただし、本人から直接妊娠したことを伝えられるまでは渡さないのが無難です。
妊娠初期のトラブルなどが理由で、ごく親しい人にしか妊娠報告をしていない可能性もあります。人づてに妊娠したことを知る機会があったとしても、本人から直接妊娠の報告をもらうまでは控えるように気をつけましょう。
飲食物は成分に注意
食べ物や飲み物などの消え物は人気の贈り物ですが、妊娠中は控えたほうが良いとされている食材や成分が複数あります。代表的なものはカフェインですが、その他にも気をつけなければいけないものがたくさんあるため十分注意して選びましょう。
安産祈願のプレゼントに!妊婦さんに喜ばれるプレゼント
妊婦さんへのプレゼントにぴったりな商品を厳選してご紹介します。「お守り以外で何かあげたいな」と考えている人はぜひ参考にしてください。
名入れ 3WAYブランケット
ふわふわな手触りとくすみカラーがかわいいブランケット。ボタンを留めればポンチョやボレロとしても使える3WAY仕様です。お名前の刺繍を入れて特別な贈り物に。目立ちすぎない刺繍色なので、オフィスや外出先でも気軽に使えます。
ハンド&ボディーケアセット
女性に嬉しいハンドウォッシュとボディーミルクのセット。MAGNISOUR / マニスール(キンモクセイの香り)とFIG TREE / フィグツリー(熟したイチジクの香り)の2種類から選べます。
高品質な植物由来の成分を使用し、本物に近い自然な香りを再現。時間とともに薄れていく優しい香りなので、強い香りや人工的な香りが苦手な方も使いやすくなっています。
宴の華 平袋4個入セット
こだわりの野菜や果物など21種の素材を詰め合わせたふきよせ菓子。「減圧フライ製法」により、ビタミンやミネラルなどの栄養素をキープしつつ旨味もしっかり感じられます。
トート付き フルーツ甘酒セット
飲んで、使って嬉しい甘酒のギフトセット。アルコールを含まない米糀の甘酒なので、妊娠・授乳中の方にも安心して贈れます。
甘酒は「飲む点滴」とも言われ、健康にも美容にも良い万能ドリンク。砂糖を極力使わないこだわり製法により、果実の風味がしっかり感じられます。付属のトートバッグはちょっとしたお出かけやランチバッグにぴったりなサイズです。