プレゼントには特別感が必須!気持ちが伝わる名入れギフトの魅力

プレゼントには特別感が必須!気持ちが伝わる名入れギフトの魅力とは。

家族・恋人・親友……大切な人へ贈るプレゼントは、選ぶのに時間がかかってしまうという人も少なくありません。しかし、心から喜んでもらいたいと思って悩み、たっぷり時間をかけて選んだプレゼントでも、相手にその気持ちが十分伝わらないことがあります。

一生に一度のお祝いや、長く思い出に残したい特別なイベントでのプレゼントを「ありきたり」「無難」と思われてしまったら、贈る側ももらう側も残念ですよね。今回は、大切な人への特別感がしっかり伝わる「名入れギフト」の魅力についてご紹介します。

「名入れギフト」とは?

「名入れギフト」とは?

名入れギフトとは、メッセージカードやラッピングのシールなどではなく、プレゼントそのものに名前が入っているものです。

陶器や金属の部分に彫刻したり、布地に糸で刺繍したりしてお名前を入れます。お名前だけでなく、日付やメッセージを一緒に入れたり、会社やお店のロゴを入れたりできる商品もあります。

食器・文房具・ビジネス用品・アクセサリー・インテリア雑貨など、名入れできる商品はさまざま。人へ贈るのはもちろんですが、「自分専用」としてご自身で使うアイテムを購入される方も少なくありません。

名入れのプレゼントで特別感が伝わる3つの理由

特別感が伝わる名入れギフトの選び方

世界でひとつ!オーダーメイドのオンリーワンギフト

名入れギフトはお店に並んでいる商品とは違い、贈る相手のお名前やメッセージが入っています。お名前やメッセージの内容は当然贈る相手によって変わってくるので、名入れギフトなら「あなただけのために用意しました」という特別感がしっかり伝わるでしょう。名入れをしたプレゼントは文字通り「世界にひとつ」の特別な贈り物になります。

気持ちを込めやすく、相手にも伝わりやすい

気持ちの大きさは目に見えませんが、名入れギフトは込めた気持ちをカタチにすることができます。名入れのプレゼントは用意するのに時間がかかりますし、メッセージも入れる場合はどんな内容にするかも考えなくてはいけません。

手間ひまかけて準備したことがひと目でわかるので「一生懸命考えて選んでくれたんだな」と感じてもらえて、かけた時間に込められた特別な気持ちも伝わりやすくなるでしょう。

使うたびに贈ってくれた人のことを思い出せる

彫刻やレーザープリントなどの「消えない名入れ」であれば、何度使ってもお名前が薄くなったり消えたりすることはありません。食器やビジネスグッズなど、毎日使うアイテムの名入れギフトを贈れば、使うたびに刻まれた名前が目に入ります。

受け取った瞬間の「自分の名前が入ってる!」という感動と一緒に、プレゼントしてくれたあなたのことも思い出すきっかけになるでしょう。

また、付き合いが長く毎年のようにプレゼントを贈り合う仲の人からもらったプレゼントほど「これはいつもらったんだっけ?」とあやふやになってしまうこともしばしば。日付やメッセージが入るプレゼントなら「あのとき、あの人が贈ってくれたプレゼント」として思い出にも残りやすくなります。

特別感が伝わる名入れギフトの選び方

名入れのプレゼントで特別感が伝わる3つの理由

「名入れが良さそうなのはわかったけど、どんな基準で選べばいいのかわからない」という方に、プレゼント選びのポイントをご紹介します。

名入れギフトに限らず、プレゼント選びは贈った相手に喜んでもらえるものにするのが一番大切。「名入れじゃなくても絶対喜んでもらえそう」なアイテムを選べれば完璧です。

好みに合うもの

猫好きな人には猫グッズ、読書が好きな人にはブックカバーやしおりなど、相手の好きなものや趣味で使うアイテムに名入れをして贈ればとても喜ばれます。

好きで集めているものがあったり、持ち物の色やデザインにこだわりがあったりするなら、そういった好みに合うものから選びましょう。

ファッションアイテム

アクセサリー・キーホルダー・財布など、身につけたり持ち歩いたりして使うものはデザインにもこだわりたいもの。流行りのアイテムはどうしても人とかぶってしまいがちですが、名入れギフトなら「誰ともかぶらないオリジナルアイテム」として使ってもらえます。

また、恋人や夫婦間ではお揃いのペアギフトもおすすめです。お互いの名前が入ったネックレスやブレスレットを贈れば、特別感がさらに増してふたりの愛も深まるでしょう。

ビジネスグッズや文房具

名刺入れやボールペンなどの名入れギフトは、仕事や勉強のモチベーションアップにもつながります。営業職では雑談ネタに悩む人も少なくありませんが、名入れしたアイテムがきっかけで話が盛り上がることも。見た目だけでなく、使い勝手にもこだわって選ぶようにしましょう。

毎日の食卓で使う食器

ご飯をよそうお茶碗やほっとひと息つくときに使うマグカップなど、食事やお茶の時間で毎日使う食器類は、名入れギフトの中でも人気のアイテムです。料理好きの人に贈るなら、包丁やまな板などのキッチン用品も喜ばれます。

記念品として飾れるもの

お部屋に飾って楽しめるインテリア雑貨の名入れギフトも人気があります。華やかで目を引くものからどんなお部屋にも馴染むものまで、デザインはさまざま。フォトフレームや時計など、毎日なにげなく眺める商品は自然と名入れが目に入るので相性バツグンです。

名入れギフトを贈るときの注意点

名入れギフトを贈るときの注意点

名入れギフトには、普通のプレゼントと異なる注意点がいくつかあります。確実に喜んでもらえるプレゼントにするために、気をつけるべきポイントをしっかり押さえておきましょう。

お名前の間違い(スペルミスなど)

名入れギフトの失敗で多いのが、肝心の内容を間違えて注文してしまうパターン。ローマ字のスペルミス・漢字の変換ミス・脱字など、間違いに気づかずそのまま贈ってしまうとせっかくの「名入れの特別感」が台無しになってしまいます。

ネット注文の場合は注文後に確認メールが届くのが一般的なので、内容が合っているかよく確認しておきましょう。

注文から発送までに時間がかかる

名入れギフトはオーダーメイド品なので、当然ながら注文を受けてから名入れの作業に入ります。商品を梱包して発送するだけのネットショッピングとは違うので、普通のお買い物よりも届くまでにどうしても時間がかかってしまうのです。

名入れに必要な期間はお店によっても異なりますが、余裕を持って1週間~10日前くらいまでには注文するようにするといいでしょう。

名入れにかかる料金

「名入れギフト」として売られている商品の中には、名入れサービスが別料金で加算されるものがあります。料金表示がわかりにくいお店もあるので、注文前に名入れ内容と合わせて金額もよく確認しておきましょう。

名入れのデザインが相手の好みに合うか

名入れギフトとひとことで言っても、誰が見てもパッと目を引く大胆なものから、会社のロゴのようなさりげないデザインのものまでいろいろあります。

「せっかく名前が入っているんだから、もっとゴージャスで目立つ方がよかったな」「名入れが目立ちすぎて、外ではちょっと使いにくい……」などなど、お相手の性格や商品の使いどころによって喜んでもらえるデザインは異なります。

どんな名入れが一番喜んでもらえそうか、じっくり考えてから選びましょう。

さいごに

特別感が伝わる名入れギフトの魅力についてご紹介しました。ここぞというときの大切なイベントに、ぜひ名入れギフトを贈ってみてくださいね。