義理のお父さん、お母さんとのお付き合いは難しいですよね。特に悩まれる方が多いのは出産内祝いではないでしょうか?
お祝いにご祝儀をいただいて「お返しはいらないよ」と言われたとしても、本当にお返しをしないわけにはいかないですよね。だからといって、他の人と同じ半返しなどは他人行儀だと受け取られてしまうかもしれません。
出産内祝いに人気の商品をピックアップしてご紹介します。義父母へのお返しに悩んでいる方は参考にしてください。
そもそも内祝とは
内祝いとは「自分の家や身内でおめでたいことがあったときに、お世話になった人に喜びをお裾分けする」ことを意味する言葉です。
しかし、最近では言葉の意味合いが変わりつつあり、いただいたお祝いに対しての「お返し」という意味合いが強くなっています。
義理のご両親にとっても、お孫さんの誕生はとても喜ばしいこと。出産のお祝いとして金品をいただいたら、必ず内祝いを贈るようにしましょう。
義両親への出産内祝いの熨斗(のし)の書き方
内祝いの品物には熨斗(のし)紙を付けるのがマナーです。出産は何度あっても喜ばしいお祝いなので、水引は「紅白の蝶結び」を選びます。
表書きは「出産内祝」「内祝」などとし、差し出し人名は「赤ちゃんの名前」とします。読みが難しいお名前にはふりがなを振るのがベターです。
迷ったらコレ!出産内祝いのおすすめギフト
出産内祝いは、出産後の身体的な負担や慣れない育児で慌ただしい中で手配しなければいけません。何にしようか迷ったら、出産内祝いの定番ギフトから選ぶことをおすすめします。
義理の両親にも安心して贈れる、おすすめ内祝いギフトをピックアップしました。
出産内祝い 新潟県産お米 2合×9つ魚沼産コシヒカリギフトセット
魚沼産コシヒカリ・新潟県産コシヒカリ・新潟県産こしいぶきの3種詰め合わせギフト。米処として有名な新潟県のお米なので、贈答品にぴったりです。
食べきりサイズの2合パックで計量の手間がかからないのも嬉しいポイント。木箱には可愛らしいイラストとともに、赤ちゃんのお名前や生年月日なども入れられます。
トート付き フルーツ甘酒セット
見た目も楽しいフルーツ甘酒と、ちょっとそこまでのお出かけにあると便利なトートバッグのセット。甘酒は米糀を使ったノンアルコールタイプなので、お酒が飲めない体質の方にも安心して贈れます。栄養たっぷりな甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれ、健康にも美容にも嬉しい万能ドリンクです。
2WAY 竹の節目 フォトフレーム クロック
赤ちゃんのお名前と誕生日時、身長体重が彫刻できるフォトフレームクロック。写真に合わせて縦横どちらでも使えます。実の親だからこそ撮れるベストショットを添えて贈ってみてはいかがでしょうか。